

その隣りはガラスの覗き窓。
覗き窓は84年製のセレニティーには付いていない。またタンクのカバー自体も80年代の艇ではマリン合板製だがこの艇ではプラスティック製になっている。

以前書いた様に出入りにはちょっとしたコツを要する。
奥の装着物は一見DCACインヴァーター、またはACDCコンヴァーターに見える。しかし場所から言って先日見た [ガーミン製GPS] の本体かも知れない。

防音材の無い部分も目立つがこれでも遮音効果はあるのだろうか。
(写真はPSC製434艇中、番数不詳、1996年製の Lisanda です。)
⇒ フリッカ・パッセージのページ フリッカ各艇の長距離航行記録を載せるページ。(全6ページ、各ページ一番下の Next>> をクリック。)