
いずれも [以前の写真] (一等奥)には無かった。
左隅、白いテーブルに置いてあるのはティーク材だが、テーブル下の足元のスペースをカバーするためのものかも知れない。

手前の垂直部分は既にティーク施工済み。

(これは枚数が少ないからまだ良いが家のフロアのタイル張りなど枚数の多い時は外側から先に貼り込んで行くことが特に重要。)

Vバースとメイン・キャビンを仕切る際は見ての通り足元にかなりの隙間が出来、ヘッドを仕切る時は上のカーブの部分が隙間になる。しかし身内だけなら気にすることもない。
このドアもティーク製、またはティーク張りにするのだろう。
(写真はミシガンで建造の自作フリッカです。)
⇒ フリッカ・ホームページで今売りに出されているフリッカ一覧