しかし、そのマーク下部、ハルの断面の部分が、前期の艇ではこのようにアウトライン、後期の艇では塗りつぶしのソリッドになっている。


ソリッドになったのはもっと後、1980年代末から90年代にかけてだろう、とこの写真を見るまで漠然と理由もなく想像していた。中には初期のフリッカでも何年か経って、セイルの新調時、新しいマークを付けてもらったりしているので、この一例だけで確定はできないが、まず85年頃からという可能性は高い。

(写真は上からPSC製434艇中295番目 Serenity、番数不明の1985年製 Sampaguita、および104番目 頼丸 です。)
⇒Flicka20_Japan