メインスルは昨日見たトトロと同じ設定(写真はクリックで拡大)。
キャビントップのライフラフト収納用らしきオレンジ色ボックスの固定に使ってあるシー・フッド上のSS製バー(パイプ)もはっきり見える。
左舷側にはメイン・ハルヤード用ウィンチが見える。また左舷側コックピット・コーミング・トップには通常の16番(#16)プライマリー・ウィンチの他にもう1個、キャビントップのものと同じ8番(#8)ウィンチも付いている。ファーラーのコントロール・ライン用かも知れない。
興しろいのはコックピット・コーミングの上にあるライフライン。スタンションから後ろを3本に分岐させている。その後ろの特製3段のスターン・プルピット・レイルとも合わせ、余程落水防止に注意を払ったものと見える。スプレイ避けも兼ねた [キャンバス] や [クリアー・パネル] (タイム 4:35 を参照)は良く見かけるが、こういうアイデアもあるのかと思う。
(写真はPSC製434艇中349番 Orange Blossom II です。)
⇒ ブログ [ヨット-セーリング・デザイン・自作]