
言わば前後2本の釣竿で船体を岸から離して係留する仕掛け。風波により船体がドックや岸に押し付けられ損傷するのを防ぐ。ドックのフェンダー代わりになる。1本吊るしたフェンダーは乗降時ドックに近づいた時のためだろう。


かなり手間がかかりそうだがマストが倒してあるので長期間係留時のみ使用しているのかも知れない。

かなり長いウィップを使っている。船体がこれだけ岸から離れていれば他人が気軽に土足で乗艇することは無いかも知れない。
メーカーは複数ある。* 参考までに装着法のビデオは [こちら] 。このビデオでは艇に留めたラインを竿先端から竿に沿って手元まで伸ばし、ラインの長さを調整することで艇とドック間の距離を変えている。
(写真はいずれもPSC製434艇中336番 Tuesday's Child です。)
⇒ 日本のヤフー・フリッカ・グループ