ところが20年以上の歴史の中で、3連フックの動きが鈍くなり、以前のオーナーたちが無理にスウィングさせようとしたのだろう、木ネジが緩んで利かなくなっていた。
フック自体はWD-40を吹き付けて自在に動くようになったが、緩んだ木ネジは何とかしなくてはならない。
そもそもこの壁の厚さは約0.5インチ。フックなど負荷のかかるものを留めるには、木ネジでは役不足だ。ボルトのように反対側からウォッシャーとナットで留めるマシーン・スクリューを使わなければならない。
ベースの下の壁は若干はがれているところもあったので、自宅にあった同幅のティークの端切れを挟んで補強した。
現在、裏側から真鍮のウォッシャーとナットで留めてあるが、ナットから約1/4インチ突き出している。そこにキャップ・ナットを被せる予定。ともかくしっかり留まって安心だ。
(写真はいずれもPSC製434艇中295番 Serenity です。)
⇒日本のヤフー!フリッカ・グループ