
チェインプレートはラダーの右舷側、トランサムに付けた小さなバンプキン仕立て。
尚、バックステイの変遷に連れ、スターン・プルピットの形、およびブーム・エンド式メインシート・トラヴェラーの仕様も変わって行った。この艇のプルピットは一段式。中央部のみトラヴェラー用に二段式。

写真では分かりづらいがプルピット中央部の二段目はない。トラヴェラーはトップレールに設定。

プルピットとトラヴェラーは(2)と同じ。

プルピットは2段式に変わった。が、トラヴェラーは変わらずトップレールに設定。
尚、ラダー取り付け用金具ピントル+ガジョン3組の一番上の組の位置にも変更が見られる。1970年代はラダー・チークの下、80年代以降はラダーチークの前。
* 後日註: ミニ・バンプキン装着のバックステイが1本か2本かは艇が船外機仕様か船内機仕様かに左右されるようだ。[こちら] を参照。
(写真はPSC製434艇中、上から番数未確認 Dawn、番数艇名未確認艇、165番目 Kari Anne、431番目 Pinqouin です。)
⇒ http://www.yachtworld.com/ キーワード欄に Flicka と入れてサーチ・ボタンをクリック。
⇒ http://www.flicka20.com/