30年を超えてケーブル外装自体にもひび割れが見える。
デッキ・グランドも以前 [デッキ・リークの原因] となった程劣化している。
いずれも換装時期を過ぎているが、いつか [LEDマストヘッド・ライト] を装着する時にマスト内配線も含めて同時換装しようと思いつつ、表面は取り敢えず適時ビニール・テープや液体ビニールの塗布でお茶を濁して来た。ところがビニールは劣化しやすく、そのテープはすぐ端がめくれて来る。
24時間でシリコンが一体化してキュアするのでめくれることはない。コードやデッキ・グランドの換装時までこれで安心。
周知の様にシリコン・テープは他の物には一切付かず、シリコン・テープ同士だときっちりくっ付く。
この様に長い箇所を巻いて行く時には先ず巻き始める時テープの端を押さえしっかり引っ張りながら同じ場所をぐるりと2回転程巻いて固定、そこからテープのテンションを緩めず少しづつ斜めに巻いていくと巻きやすい。巻き終わり箇所でもテープの端をテープの上に付ける。
***
今週末は塩水による腐蝕防止のためこれまでシリコン・グリースを塗って来た1GM10 のオイル管にもこのテープを巻きたいと思う。
(写真はPSC製434艇中295番 Serenity です。)
⇒ www.yachtworld.com SEARCH ボタンの上の欄に Flicka と入力、検索するとリストアップされます。