2015年2月12日木曜日
セレニティー 配電盤に新バッテリー・ボルト・メーターを装着
故障して取り外したボルト・メーターの代替品が届いたので装着する。
メーター四隅に付いているメーター固定用機械ネジに嵌めるナット4個に加え、電極に電線を留めるための機械ネジ2本が付いて来た。
裏側の写真。
画面右2個のウォッシャー付き機械ネジが電線固定用。
[代替品の写真] を見た時、電極がメス型で、取り外した旧品の [オス型] とは違うのでこれまた一工夫必要だろうと思っていたが、手間が省けた。
取り付け前にポータブルの予備バッテリーでメーターが動くことを確認。
(余談だがポータブル・バッテリーは13V に到達していない。年2回の定期充電の時期だ。)
4本の機械ネジにナットを嵌めてメーターを配電盤に固定したところ。
ここで問題がひとつ。
以前書いた様に旧品は極性指定がこの新品とは逆で、[向かって左が陽極、右が陰極] になっている。上の写真で分かる様に配線(陽=赤、陰=黒)の長さもそれに合わせてある。
赤線は長さに余裕があるが、黒線はいくら引っ張っても新しい陰極(画面左)まで届かない。
約3cm短いだけだが、新しい線(12番線)を購入しなければならないのか。
仕方が無い。この線を外してレファレンスとして持って行き新線を買ってこよう、と盤の接続位置に緑色のビニール・テープで印を付けた。
しかし外した時、隣の位置が空席で、そこがテープでマークした位置とメタルのマニフォールド(連結板)で繋がっていることに気付く。
繋がっているのだから、この様に線を隣の位置に移動しても何の問題も無いはず。
これで新しい陰極にかろうじて届いた。
並列のイルミネーション・ランプからの陰極線も重ねて極に固定。
赤線も新しい陽極に固定。
電流は上の赤線から陽極、メーター、陰極、黒い12番線を流れてグラウンド(アース)へ。
並列のイルミネーション部は陽極から出た赤線を流れてランプに周り、そこから黒い14番線で陰極に戻り、黒い12番線を流れてグラウンド(アース)へ。
(尚、メーター後ろにある細い赤、橙、黄の3本の細線はメーター内臓のイルミネーション・ランプ用。赤は12Vシステム用(+)、橙は24Vシステム用(+)、黄は12/24Vシステム共用(-)。セレニティーには上記の様に配電盤自体にイルミネーション・ランプが付いているので内臓ランプは使わない。将来配電盤のランプが切れて赤と黄に出番が来るかも知れないが、取り敢えず各線のエンドを絶縁テープでカバーして脇に置いておく。)
配電盤を壁のボックスに戻して固定し、早速#1バッテリーをテスト。
きっちり12VでOK。
#2バッテリーをテスト。
約11.7V。微妙なところ。バッテリーに蒸留水を補充して充電が必要だ。
以前両バッテリー共11.6~11.7Vの蓄電状態でスイッチをAll にしてかろうじてエンジンがかかったことがある。しかし11.5Vを下ると予備バッテリーでジャンプ・スタートが必要だ。12Vバッテリーは電圧が11Vまで下がったらオシャカと言われている。充電しても元の性能は取り戻せない。
ともかくメーター換装はこれで完了。
(写真はPSC製434艇中295番 Serenity です。)
⇒ フリッカの歴史 (History of the Flicka)