これまでも他のフリッカ ( [ A ] 、 [ B ] ) の例を取り上げたが、この艇では家の屋根のようにラフター(垂木)が2フィート毎に設置されている。

真ん中のキャビントップ上の柱はマストステップ・タバーナクルに立ててあるようだがどうだろう。一等後ろの柱はコックピット最後部に設置。

(コックピット左舷に見えるのはオートバイロット用基盤。)

(初期フリッカのメイン・ハッチが目立つ。フリッカに限らず70年代はこの型のメイン・ハッチが多く見られた。)
(写真はPSC製434艇中、番数艇名不詳、1981年製のフリッカです。)
⇒ フリッカの歴史