こちら側の作業では装着用ツールのベッド(礎)の反対側、ボウルの様に滑らかに窪んだ面が金具に当たるように置く。
一組完成。
尚、金具装着用の孔は目打ち(下の写真中、赤いハンドルのもの)で開けた。先ず下敷きとして置いた板の上に生地を置き、上に目打ちを立てハンマーで叩く。その後生地と目打ちを手に取り、孔を拡大して金具の芯の円柱部を挿入。
直径4mmのビットが今回の作業にはぴったりと思ったが、金棒の頭をハンマーで叩くと下敷きの板に生地ごとめり込むばかりでカットできなかった。
(写真はPSC製434艇中295番 Serenity 関連の物です。)
⇒ フリッカ・パッセージのページ フリッカ各艇の長距離航行記録を載せるページ (全6ページ、各ページ一番下の Next>> をクリック)。