ホワイト・オークにくっきりインプリントされた(めり込んだ)ウォッシャーの痕。
このようなことが起きないように、新作チークの外側には同型に切ったステンレススチール板を重ねることも考えているが、とりあえずSS板なしで試してみようかとも思う。このティーク材はオーク材よりはるかにファイバーの密度が高く、硬い。重さも1.5倍近くある。
チーク装着時のベディング・コンパウンドには水道工事屋の使うパティが使ってあった。スターボード側の板のホゾ穴からはパティを除去してみた。ホゾ穴が二段になっているのが見える。
尚、ボルト孔の位置はパターン(古いチーク)を上に置いて密着させ、パターンの孔から同径のドリルを入れ、浅掘りして位置をマークしてある。
(写真はいずれもPSC製434艇中295番 Serenity 関連のものです。)
⇒ フリッカ・ホームページ、売りに出ているフリッカの一覧