2010年7月18日日曜日

岡山または愛媛のフリッカ

瀬戸内や関西から東京湾に引っ越したフリッカも何艇かあるが、瀬戸内・関西地区には今でも5-6杯のフリッカがいる。これはそのひとつ。岡山・広島県境に近い街から南へ15マイル程南へ行ったところがベースらしい。

2009年9月メンテ時の写真。きれいな船体。オーナーは船底に藤壷もあまり付かないくらい頻繁に出航される方らしい。幸せなフリッカだ。

このフリッカのスターン(トランサム)にはクラシックな木造艇で良く見かけるような大きな木彫りのネーム・プレイトが装着してあるという。


ラダーにはフォールディング・ステップ(ひょっとしてマスト・ステップを応用?)が付けてある。無論、水中からデッキに上がるためのもの。

尚、この船台は特注で、ボート・ヤードではない、或る場所に置いてあり、レッカー車のクレーンを使って上下架しているという。そういうやり方だったらメンテ費用も抑えられそうだ。

それにしても日本のフリッカでは殆どと言って良いほど喫水線あたりのブーツ・ストライプがきれいにキープされているのに感心する。喫水線のところに藻が付き易いという理由でアメリカではブーツ・ストライプ部分も船底塗料を塗ってしまう場合が多い。

(写真はPSC製434艇中、番数艇名いずれも不詳のフリッカです。)
まさゆきのヨット小屋
こちらは以前牛窓に係留してあったPSCフリッカ #407 Ladybird