この開いた部分からティラーの先端を突っ込み、ティラーを全部カバーしたところでラダー・カバーをラダーの上に被せる。
ファスナー(つまり、固定具)は、ラニヤード=細紐にするか、ベルクロにするか、ボタン式にするか、作りやすさと、海環境での耐久性、修理のしやすさを主眼に、この段階ではまだ検討中。
***
尚、このプロジェクトを始める時、ティラー・カバーの部分も新調することは考えていなかったので、サンブレラ生地はラダー・カバー用にちょうど良い大きさの1ヤードx1ヤードしか買っていなかった。しかし、ハギレをうまく見てくれの良いようにつなぎ合わせることでギリギリ間に合わせることができた。
(写真はいずれもPSC製434艇中295番目 Serenity です。)
⇒ フリッカ・ホームページ、売りに出ているフリッカの一覧