2008年9月26日金曜日

1本式アンカー・スナッバー


左側の青いラインがアンカー・スナッバー。上のループになっているエンドはバウ・クリートに掛ける。下方のエンド(コイルしてある方)はローリング・ヒッチでチェインに結ぶ。

これもスナッバーのストレッチ性能を高めるため、途中ゴムを仕込んである。

右側の物はクリートをチェインから守るオン・デッキ・スナッバー(後述)。


ローリング・ヒッチ(⇒[図解])でライン先端をチェインに結んだところ。

この後、デッキ側のチェインを緩めると、アンカー・チェインの全荷重がスナッパーに移動する。これで錨泊中チェインが風波の変化で急激にバーンと張り詰めることによる危険な走錨を防ぐ。デッキ・ハードウェアも守れる。

最近は出来合いのものもある(⇒[ショックルズ])。


こちら、デッキ上のハードウェアを守るオン・デッキ・スナッバーのデモンストレーション。

ライン中心部をクリートに回し、両端をチェインにかける。






ブライドルやアンカー・スナッバーの使用、非使用にかかわらず、錨泊時チェインからクリートを守る。ウィンドラスにも使える。転ばぬ先の杖、痛手をこうむる前のクッション。

(写真はPSC製434艇中295番目 Serenity です。)
http://groups.yahoo.co.jp/group/Flicka20_Japan/