_%EF%BC%911.jpg)
これもスナッバーのストレッチ性能を高めるため、途中ゴムを仕込んである。
右側の物はクリートをチェインから守るオン・デッキ・スナッバー(後述)。
_%EF%BC%92.jpg)
この後、デッキ側のチェインを緩めると、アンカー・チェインの全荷重がスナッパーに移動する。これで錨泊中チェインが風波の変化で急激にバーンと張り詰めることによる危険な走錨を防ぐ。デッキ・ハードウェアも守れる。
最近は出来合いのものもある(⇒[ショックルズ])。

ライン中心部をクリートに回し、両端をチェインにかける。
ブライドルやアンカー・スナッバーの使用、非使用にかかわらず、錨泊時チェインからクリートを守る。ウィンドラスにも使える。転ばぬ先の杖、痛手をこうむる前のクッション。
(写真はPSC製434艇中295番目 Serenity です。)
⇒ http://groups.yahoo.co.jp/group/Flicka20_Japan/