skip to main
|
skip to sidebar
2011年2月24日木曜日
デッキ・リーク修繕
コーキング材で隙間を埋める。
六角ナットとケーブル間のギャップは無論、ナット上とケーブルの足元を全部カバーするように盛り上げた。
右舷側電線も念のためテープで追加補修。
この後デイ・セイリングに出航した。こちらも後日コーキングしたい。
天井は水分をペーパー・タオルやティッシュ・ペーパーで3~4回吸い取った後、空気乾燥させるため要所にティッシュをはめて空間が大きくなるようにしておいた。
昨日書いたようにポスト(柱)周辺は漏れた水が集まり易く、特に湿っぽかった。
このポストがなかったら過去の右舷の場合と同様、水はアーチ前面のケーブルに沿って流れ、この辺りの断熱材はここまで濡れることがなく、手で触っても殆ど気付かないような乾いた状態で、断熱材を切開することに再び躊躇していたかも知れない。
幸い水曜まで4日間晴れの予報。ジッパーを開いたまま乾燥させ、今週末に再チェックする。
(写真はいずれもPSC製434艇中295番 Serenity です。)
⇒
フリッカ・ブローシュア
(14頁版)
次の投稿
前の投稿
ホーム
モバイル バージョンを表示
Current Time
San Francisco
Japan
CATEGORIES
This blog is about the Flicka 20, the biggest of all proven, small seagoing sailboats on the water.
↓
下の各ラベルをクリックすると同ラベルのエントリーをすべて表示。
↓
The posts on this blog are sortable by the tags shown below – Click on the Japanese characters:
係留
(@ Anchor/Dock)
帆走
(Under Sail)
帆走(ビデオ)
(Under-Sail Videos: All videos are recorded in English.)
インテリア
(Interior Shots)
イクステリア
(Exterior Shots)
陸上
(On the Hard)
エンジン
(Engines)
自作フリッカ
(Backyard/Custom Built)
その他
(Others)
***
筆者
boatlife2go
はサンフランシスコ・ベイで2006年~2015年の10年間フリッカ
Serenity
でセイリングを楽しんだ。
フリッカ20または当ブログの記事についての質問、連絡などはメールで
boatlife2go @ yahoo.co.jp
(
@
の前と後ろのスペースは削除してください
)まで。
Pacific Seacraft Flicka20
LOD (Length on Deck): 20' 0",
LOA (Length Overall): 24' 0",
LWL (Loaded Waterline Length): 18' 2",
Beam: 8' 0",
Draft: 3' 3",
Displacement: 5,500 ~ 6,000 #
*** Flicka Group on U.S.Yahoo! *** http://groups.yahoo.com/group/Flicka20/
*** Flicka Homepage *** http://www.flicka20.com/
フリッカはデッキ長20フィートのセイルボート(ヨット)。スウェーデン語で快活でハピーな少女の意。
1977~1998年に造られたパシフィック・シークラフト製は434艇。それ以前のノー'スター(ノーススター)製20艇、および時期を問わず自作艇、カスタム・オーダー艇も有る。
***
↓ 下のブログ・アーカイブで小さな白い三角形そのものをクリックすると各リストが展開・格納。
ブログ アーカイブ Blog Archive
►
2015
(222)
►
9月
(2)
►
8月
(8)
►
7月
(31)
►
6月
(30)
►
5月
(31)
►
4月
(30)
►
3月
(31)
►
2月
(28)
►
1月
(31)
►
2014
(366)
►
12月
(31)
►
11月
(30)
►
10月
(31)
►
9月
(30)
►
8月
(31)
►
7月
(31)
►
6月
(30)
►
5月
(31)
►
4月
(31)
►
3月
(31)
►
2月
(28)
►
1月
(31)
►
2013
(365)
►
12月
(31)
►
11月
(30)
►
10月
(31)
►
9月
(30)
►
8月
(31)
►
7月
(31)
►
6月
(30)
►
5月
(31)
►
4月
(30)
►
3月
(31)
►
2月
(28)
►
1月
(31)
►
2012
(366)
►
12月
(31)
►
11月
(30)
►
10月
(31)
►
9月
(30)
►
8月
(31)
►
7月
(31)
►
6月
(30)
►
5月
(31)
►
4月
(30)
►
3月
(31)
►
2月
(29)
►
1月
(31)
▼
2011
(366)
►
12月
(31)
►
11月
(30)
►
10月
(31)
►
9月
(30)
►
8月
(31)
►
7月
(31)
►
6月
(30)
►
5月
(31)
►
4月
(30)
►
3月
(32)
▼
2月
(28)
2月27日日曜日の風 (Video)
配管: エンジン・ルームのヴェント(通気)ライン?
ジャム・クリート 2
2月20日日曜日第4レグ帆走 (Video)
デッキ・リーク修繕
デッキ・リーク
2月20日日曜日の風 (Videos)
出航日 (Video)
ジャム・クリート
コックピットのないフリッカ - リストア進行中 16
コックピット・クッション
ヤンマー1GM10のボトム
キャンヴァス・ファスナー
ワークショップ
葡萄の蔦のスクロールワーク
レッド・ラスカル建造時の船台
コックピット・ソール
マリーナへ (Videos)
オリオール オン・トレイラー
プロファイル
パワーボート (Video)
2011年シーズンを私的にオープン (Videos)
クリート
タラッサ - オン・ザ・ハード
工夫
冬のメンテ完了
ダルシ二ア - オン・ザ・ハード
朝露
►
1月
(31)
►
2010
(366)
►
12月
(31)
►
11月
(30)
►
10月
(31)
►
9月
(30)
►
8月
(31)
►
7月
(31)
►
6月
(30)
►
5月
(32)
►
4月
(30)
►
3月
(31)
►
2月
(28)
►
1月
(31)
►
2009
(365)
►
12月
(31)
►
11月
(30)
►
10月
(31)
►
9月
(30)
►
8月
(33)
►
7月
(31)
►
6月
(30)
►
5月
(29)
►
4月
(30)
►
3月
(31)
►
2月
(28)
►
1月
(31)
►
2008
(127)
►
12月
(32)
►
11月
(29)
►
10月
(31)
►
9月
(31)
►
8月
(4)